SSブログ

申年につき猿の姿をお年賀代わりに [日記・雑感]

新年あけましておめでとうございます

昨年中はブログご訪問ありがとうございました
本年もよろしくお願いします

今年は申年

ここ数年、元旦には干支の動物写真を掲載しているので、止められなくなりました(笑)
今年も頑張ってやります!!

昨年のヒツジに比べれば、サルはこれまで世界各地で撮りためた写真は比較的多い。
デジタルデータになっているものの中から、いくつかご披露。

まずは、私たちヒトに近い類人猿の中から、森の人オランウータン。(人間になったオランウータン
インドネシアのスマトラ島東北部のグヌン・ルーサー国立公園での遭遇(2013年撮影)。
オランウータンとの遭遇 エコツーリズム、リハビリ、ノアの方舟 -国立公園 人と自然(番外編8)グヌン・ルーサー国立公園(インドネシア)

s-DSC02782.jpg

s-DSC02781.jpg

オランウータンは、ここスマトラ島のほか、カリマンタン島(ボルネオ島)のみに生息する絶滅危惧種だ。
カリマンタン島には、ユニークな顔のテングザルも生息していて、写真も撮ったことがあるが、昔のことでデジタル化してなく劣化もしているので、掲載できない。残念!

グヌン・ルーサー国立公園では、テナガザル(ギボン)も。

s-DSC02751_2.jpg


ギボンといえば、JICA生物多様性保全プロジェクトの初代リーダーとして赴任していた頃の思い出が蘇る。(インドネシア生物多様性保全プロジェクト1

ジャワ島のグヌン・ハリムン国立公園チカニキのリサーチステーションに数日滞在することが何度もあった。(熱帯林の空中散歩 -熱帯林の調査研究

朝起床すると、まだ朝もやの立ち込める森のあちこちから、ギボンの声が波のように近づいたり遠ざかったりして木霊してくる。
そのうち、目の前の熱帯林の大木の枝が揺れだす。そして、木から木へ飛び移っていくギボンの姿を垣間見る。

朝食前にインドネシア式のコーヒー豆粉とたっぷりの砂糖が入ったコーヒーの上澄みを啜りながら、こんな光景をリサーチステーションのテラスから長い時間見続けていたことがある。(コーヒーを飲みながら 熱帯林とコーヒーを考える

そんな時に限ってカメラは手元にない。
今度こそギボンの姿を、と思ってまだ35㎜フィルム時代の重いカメラに望遠レンズを付けて待っていると、今度は声は聞こえど、枝が揺れることもない。

まるでこちらを見張っていて、からかっているかのようだった。
だから、ついにグヌン・ハリムンではギボンの写真を撮ることはできなかった。

意外と初めて訪問した人の方が、運よく写真に収めることができたりする。

ここにアップしたサルの写真も、初訪問の幸運(ビギナーズラック?)のおかげかも・・・

とはいっても、ホエザルのアップ写真は撮ることができなかった。

コスタリカのサラピキ川で、ボートでのエコツアー中に遭遇したホエザルの大群(2002年撮影)。
その名のとおり大声を発するかと思いきや、意外と静かに枝を移動するので気付かなかった。

気が付くと、頭上の枝のあちこちに黒い影が。(分かりにくいので、よくご覧くださいネ)

s-P3050047.jpg


再びグヌン・ルーサー国立公園に戻り、モヒカン模様の頭のかわいらしいトーマスリーフモンキーも。

s-DSC02738_3.jpg


かわいいと言えば、南アフリカのイシマンガリソ湿地公園(世界遺産)近くのベルベットモンキーも(2003年撮影)。

s-CIMG0141.jpg


ブータンでは、ラングール(ハヌマンラングール)と呼ばれるかわいらしいサルが、タクツァン僧院に行く途中の山道で出迎えてくれた。(ブータンで出会った動物たち ブータン報告4

s-DSC06051.jpg


またインドネシアに戻って、スマトラ島のトバ湖近くでは、道路にブタオザル(上)やカニクイザル(下)が出てくる。
別にここのサルたちは、全員が立ち上がって二足歩行をしているわけでもないけれど・・・

s-DSC02917.jpg

s-DSC02922.jpg


ブタオザルやカニクイザルなど、私たちに馴染みのニホンザルと近縁のマカク属のサルたちはアジアに広く分布している。

インドネシアのロンボック島では、道路沿い(上)だけではなく、リンジャニ山の山頂付近(下)では登山者の出したゴミを漁るまでにも。(聖なる山、トレッキングの山 -国立公園 人と自然(番外編6)リンジャニ山国立公園(インドネシア)
餌付け禁止だけではなく、登山者のマナー教育も必要のようだが・・・

s-CIMG0525_2.jpg


s-DSC00476_2.jpg


中国の峨眉山(世界遺産)では、サルは聖なるシンボルになっている。

s-CIMG0786.jpg


観光客から餌をもらうことを覚えてしまった、道路に集まるサルたち。

日光国立公園のいろは坂や中禅寺湖畔などでは、観光客から餌付けされたサルが、観光客や土産物店を襲う被害まで出た。
市では「日光市サル餌付け禁止条例」まで制定(2000年)せざるを得ない状況になった。

その日光東照宮には、有名な三猿の彫刻がある。(温泉と避暑リゾート、世界遺産 -国立公園 人と自然(20)日光国立公園

s-CIMG0492.jpg


三猿のような時を過ごして、気が付いたら取り返しのつかない事態となってしまう。
そんなことのないような今年にしたいものだ。


今年も皆様にとって良いお年となりますように


【本ブログ内関連記事】

未年につき羊の姿をお年賀代わりに

午年につき馬の姿をお年賀代わりに

巳年の植物

オランウータンとの遭遇 エコツーリズム、リハビリ、ノアの方舟 -国立公園 人と自然(番外編8)グヌン・ルーサー国立公園(インドネシア)

人間になったオランウータン

ブータンで出会った動物たち ブータン報告4

聖なる山、トレッキングの山 -国立公園 人と自然(番外編6)リンジャニ山国立公園(インドネシア)

祝 富士山世界文化遺産登録 -世界遺産をおさらいする

温泉と避暑リゾート、世界遺産 -国立公園 人と自然(20)日光国立公園

熱帯林の空中散歩 -熱帯林の調査研究

熱帯林の消滅 -野生生物の宝庫・ボルネオ島と日本

コーヒーを飲みながら 熱帯林とコーヒーを考える

最高の人生の楽しみ? ルワック・コーヒー

そのおいしいコーヒーはどこから? -スマトラ島の国立公園調査


【著作紹介 好評販売中】

 生物多様性と私たちの生活、コロンブスから遺伝子組換えの時代までの生物資源をめぐる南北対立、そして保護地域と地域社会の相克なども紹介。本ブログ記事も多数掲載。豊富な写真は、すべて筆者の撮影。おかげさまで第2刷。

高橋進著 『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』 明石書店
生物多様性カバー (表).JPG
 
目次、概要などは、下記↓のブログ記事、あるいはアマゾン、紀伊国屋、丸善その他書店のWEBなどの本書案内をご参照ください。

  『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版1

  『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版2 ―第Ⅱ部 国立公園・自然保護地域をめぐる国際関係
 
  インドネシアの生物多様性と開発援助 ―『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版3

  対立を超えて ―『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版4




nice!(75)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 75

コメント 25

mimimomo

新年おめでとうございます♪
本年もよろしくお願いいたします。
さすがstakaさん、いろんなお猿さん^^
by mimimomo (2016-01-01 06:57) 

旅爺さん

あけましておめでとうございます(^_^)
今年もよろしくお願いいたします.
幸多き年となりますように ♪
by 旅爺さん (2016-01-01 10:29) 

hidamari

明けましておめでとうございます。
昨年はお会いできて嬉しかったです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
by hidamari (2016-01-01 12:02) 

ねじまき鳥

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
by ねじまき鳥 (2016-01-01 12:25) 

トックリヤシ

新年おめでとうございます。
そうですね、日光の三猿さんには
すこしご遠慮いただくようお願いいたしましょう^^
by トックリヤシ (2016-01-01 14:37) 

mamii

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
by mamii (2016-01-01 20:46) 

海を渡る

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^。
by 海を渡る (2016-01-01 21:19) 

いっぷく

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
by いっぷく (2016-01-01 21:45) 

水郷楽人

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。(^_-)-☆。。
by 水郷楽人 (2016-01-02 10:45) 

森田惠子

たくさんの猿の写真を楽しませていただきました。
インドの神話にもハヌマーンという猿が登場して、人間を助けてくれますね。
今年もよろしくお願いいたします!
by 森田惠子 (2016-01-02 16:28) 

sarusan

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
by sarusan (2016-01-02 21:00) 

ネオ・アッキー

あけましておめでとうございます
昨年はお世話になりました 今年も何卒よろしくお願い致します
by ネオ・アッキー (2016-01-03 02:10) 

tarou

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします(^O^)

by tarou (2016-01-03 14:27) 

yamagara22

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
by yamagara22 (2016-01-03 19:10) 

puripuri

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
お猿の世界も広いですね~見た事のないお猿さん達です。
モヒカン猿が可愛い(^-^)
by puripuri (2016-01-03 19:49) 

yam

後れ馳せながら、新年明けましておめでとうございます。

本年も昨年同様、宜しくお願いします。
by yam (2016-01-03 20:02) 

はなだ雲

明けましておめでとうございます
世界各国のおさるさんの写真を
申年の初めに沢山見ることが出来てすごい得した気分デス^^
(ベルベットモンキーがちょう可愛い)
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪
by はなだ雲 (2016-01-04 09:26) 

takaki-i

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
by takaki-i (2016-01-04 14:14) 

koboo

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。^ ^
by koboo (2016-01-04 16:08) 

flutist

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
by flutist (2016-01-05 08:32) 

旅爺さん

世界各国楽しい旅をされてるんですね。
来年は鶏年ですけど撮ってますか?。笑
by 旅爺さん (2016-01-05 17:52) 

mimimomo

こんにちは^^
酉年に向けて・・・わたくしも頑張ろう^^
by mimimomo (2016-01-05 17:54) 

staka

皆様
新年のご挨拶、ありがとうございます。

旅爺さん、mimimomoさん、そうですね。
来年に向けて撮りためないといけませんね(笑)

でも、野鳥写真は難しいですね。
ブログ読者の皆さんのような素晴らしい野鳥写真は撮れませんから、一捻りしないといけないかも知れませんね(笑)
by staka (2016-01-05 18:13) 

yakko

本年もどうぞよろしくお願いします。
by yakko (2016-01-05 19:18) 

staka

yakkoさん
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
by staka (2016-01-08 17:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0