SSブログ

山の日制定 [保護地域 -国立公園・世界遺産]

 8月11日を「山の日」とする祝日法の改正がおととい(5月23日)に参議院で可決された。2年後の2016年から正式に祝日となる。山の恩恵に感謝し、豊かな自然を次世代に残すのが趣旨だ。

 山の日を制定したいという思いは、山岳関係者の間で以前からあった。海の日があるのに、山の日がないのは不自然だとの思いもあった。

s-仙丈ケ岳より甲斐駒ケ岳.jpg
南アルプス仙丈ヶ岳から甲斐駒ケ岳

s-お花畑6(キタダケソウ・北岳).jpg
日本第2位の高峰 北岳だけに生育するキタダケソウ
これからのシーズン、可憐な姿を求めて登山する人も増える

 2010年の事業仕分けで国立公園などの山小屋のトイレの補助金が廃止されそうになったときに、補助金存続の運動が山岳関係者を中心にして起きたが、もっと山の環境保全全般を国民に訴える憲章作成の機運も高まった。

 こうして、2013年6月27日に『山はみんなの宝』憲章が制定された。

 【山はみんなの宝憲章 (抜粋)】

一.私たちは、山をうやまい、山にしたしみ、山の自然と文化を守り、
  次の世代に引き継ぎます。(私たちの責務) 
一.私たちは、山のもたらす豊かな恵みに感謝し、
  山の自然環境を保全するための取り組みや費用について、
  応分の負担をします。(利用者負担)
一.私たちは、山のきびしい自然と謙虚に向きあい、安全な利用を心がけ、
  みずからの責任を自覚して行動します。(自己責任)
一.私たちは、未来を担う子どもたちとともに、山での楽しい自然体験を共有し、
  生きる力を育みます。(環境教育)
一.私たちは、地域の山ごとにルールとマナーが作られるよう、
  その取り組みを支持するとともに、
  適正な利用の普及啓発に努めます。(入山者の行動指針)

 東京の錦糸町にある専門学校講堂で憲章制定発表大会が開催され、私も参加した。その際の懇親会でも、山の日制定が話題になった。

 今回制定された「山の日」の8月11日は、私としては妥協の産物だとの思いが強い。実際のところ、そのとおりだろう。

 山の日の候補としては、全国的に「山開き」が開催される7月1日などもあったが、現在のところ祝日のない6月か8月、という案も提案された。6月では、まだ登山には早い地方も多い。

 また、経済界や教育界などには、これ以上の祝日増加は、労働時間や教育時間を減少させるということで反対論も多かった。

 そこで浮上したのが、もともと休暇を取る人々の多い8月のお盆時期を祝日とする案だ。お盆休みと重なれば、労働界や教育界の反対論もかわせるし、夏山シーズンでもありピッタリだ。

 こうして、お盆休みの8月12日が有力となったが、その日はちょうど1985年(昭和60年)の日航ジャンボ墜落事故の日でもある。御巣鷹山への慰霊登山が山の日と重なるのはどうか、という国会での議論もあり、前日の8月11日に落ち着いたというわけだ。

 しかし、制定されると、3月11日東日本大震災犠牲者の月命日にもあたるとの声も聞こえる。8月12日に異論を唱えた国会議員は御巣鷹山の地元が選挙区のようだが、3月11日に思いをめぐらした国会議員はいなかったのだろうか。

 もっとも、月命日まで及ぶと、すべての日が何かしら関係することになるかもしれない。一方で、東日本大震災は福島原発事故とともに、私たちの生き方をも変えさせるほどの影響力を持ち、風化させるべきではない重要な出来事であるのみ事実だ。

 ところで、かつては、祝日増加で旅行や買い物も増加し、それが経済の活性化にもなるとして、祝日法を改正してハッピーマンデー制度(従来の祝日を月曜日に移動)などもできた。

 しかし今回は、上記のとおり産業界や教育界の声にも配慮して、わざわざ、実質的な休日が多くならないように工夫された。

 大学では、休日となる日の多い月曜日の授業時間数を確保するために、5月の連休なども休日返上で授業をしている。なんとまぁ~・・・・・

s-湘南海岸左富士DSC00650.jpg
家からの散歩で見る湘南海岸の富士山
世界遺産登録と入山料は登山者数にどう影響するか
それにしても、何年も山頂には登山していない
まぁ、眺める富士もまた良しとするか・・・



 【ブログ内関連記事】
 
 「形から入る -山ガールから考える多様性
 のほか、「国立公園 人と自然」シリーズなど記事多数

 「祭りで休みは、文化か、悪弊か? -祭日と休日を考える
 
 富士山関連ブログは、
 「ダイヤモンド富士 in湘南海岸
 「祝 富士山世界文化遺産登録 -世界遺産をおさらいする
 「富士山 世界文化遺産登録へ -その秀麗な姿と信仰と芸術の源泉、そして自然
 「富士山入山料 -国立公園の入園料と利用者数制限
 「世界のフジヤマ、天下の険 箱根、そして踊子の伊豆 -国立公園 人と自然(10)富士箱根伊豆国立公園


nice!(59)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 59

コメント 2

mimimomo

こんばんは^^
毎日サンデーのわたくしは、休日はあまり関係ないですが、
海の日や山の日、実際にはあまり関係なくただ休日と言うことになるのでしょうね。
ゴールデンウィークも5月3日って何の日だったっけ。何で休みだったっけ・・・とだんだん耄碌してきていますよ(^^
富士山は眺めるのに良い山ですね~ 一度登りましたが(もう23~4年前)また登ろうとは思わないです。
ところでご本を読んでおりまして、cop10ってやっと何だか分かりました(--;
ブログで名古屋から発信されている方が、そのことを書いていらっしゃって、そのときは何のことやらさっぱり知りませんでした(><;
by mimimomo (2014-05-25 19:50) 

staka

mimimomoさんは休日とは関係ないようですが、山登りがお好きのようですから、「山の日」で山に関心を持つ人が増えるとよいですね。あまり登山者が増えて、山が汚れるのも困りますが。

ところで、拙著をお読みいただき、COP10についてもご理解いただけたとこと、ありがとうございます。
できるだけわかりやすく記述するよう心がけましたが、まだまだ表現不足のところも多いと思います。
眠くならずにお付き合いくださいね(笑)
by staka (2014-05-26 00:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0