SSブログ

目立たない花 [生物多様性]

 この季節、多くのブログに美しい花々が咲き乱れている。

 天邪鬼というわけではないが、「目立たない花」が気になった。

 「目立たない花」の定義があるわけではないけれど、①小さな花、②緑色など葉や茎と区別しにくいもの、といったところだろうか。

 別に目立たない花のコレクションをしているわけでもないが、ここ数日の散歩の途中や勤務先構内でたまたま出会ったいくつかの目立たない花々。

 スマホで撮ったけれども、小さな花にはピント合わせが難しくて。それに花の盛りも早すぎたり、逆に過ぎていたりして・・・


 秋には赤く目立つ実を付けるカキも、花は地味だ

s-IMG_0658 (1).jpg




 秋を彩るカエデの花も小さく目立たない

s-IMG_0641.jpg




 ドングリのなるカシ類の花も、一つ一つは目立たない(特に雌花序)が、穂状に集まって垂れる(雄花序)と結構目立つ

s-IMG_0629.jpg

s-IMG_0590.jpg

s-IMG_0627.jpg

s-IMG_0578.jpg



 アオキの類も小さな花だけれども、まとまれば目立つ
s-IMG_0581.jpg

s-IMG_0591.jpg



 カラスノエンドウは紅のかわいい花。花の色は目立つが、小さくて

s-IMG_0607.jpg



 イネ科の花は、緑色でどれも目立たない

s-IMG_0615.jpg



 腐生植物オニノヤガラの一つ一つ花は小さくて茶色で目立たないけれど、総状に集まった姿は春の緑の中では異様に目立つ

s-IMG_0613.jpg




 生物多様性の世界では、たとえば食物連鎖として知られているとおり、どんな生物種でも、生態系全体にとっては不可欠だということを教えてくれている。

 目立たない花でも、精一杯生きているのには変わりない。花の価値に違いはないはずだ。

 美しい花を愛でるのは、人間が勝手に評価しただけだ。

 雑草や害虫などと人間に勝手に選別された生物でも、生物界ではどれも重要だし、将来は医薬品の原料などとして人間にとっても役に立つ存在になるかもしれない。

 それだけではない。その植物がなければ、生きていけない生物もたくさんいる。

 春の女神とも呼ばれるギフチョウは、特定のカンアオイだけに卵を産み、幼虫はその葉を食べる(食草)といった例などが知られている。

 どの種も、生態系を構成して生態系を支え、いなくなれば生態系のバランスは崩れてしまうのだ。

 人間社会だって同じだろう。目立たない人でも、必ず誰かに必要とされ、世の中のためにはなっているのだ・・・・ということを生物界から学びたいものだ。


【本ブログ内関連記事】


インドネシアで蚊の絶滅について考える -生物多様性の倫理学

アバター 先住民社会と保護地域

生物資源と植民地 -COP10の背景と課題(1)

『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版1


対立を超えて -『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版4

【おかげさまで第2刷 好評発売中!】

生物多様性カバー (表).JPG 高橋進著 『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』 明石書店

 生物多様性とは何か。生物多様性保全の必要性、これからの社会を持続するための3つの共生など。

 世界は自然保護でなぜ対立するのか。スパイスの大航海時代から遺伝子組換えの現代までを見据えて、生物多様性や保護地域と私たちの生活をわかりやすく解説。
 
 本ブログ記事も多数掲載。豊富な写真は、すべて筆者の撮影。
  
 目次、概要などは、下記↓のブログ記事、あるいはアマゾン、紀伊国屋、丸善その他書店のWEBなどの本書案内をご参照ください。

 『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版1

 『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版2 ―第Ⅱ部 国立公園・自然保護地域をめぐる国際関係 

 インドネシアの生物多様性と開発援助 ―『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版3

 対立を超えて ―『生物多様性と保護地域の国際関係 対立から共生へ』出版4 

 

 

 


nice!(63)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 63

コメント 8

JUNKO

面白い発想ですね。豪華な花を美しいと思う人、楚々とした目立たない花を美しいと感じる人、違う価値観が色々な美を発見しているのですね。
by JUNKO (2015-05-11 20:01) 

staka

JUNKOさん
ありがとうございます。
私も、もちろん美しい花は好きですよ〜
でも、目立たない花もよく見ると味わいがありますね〜
by staka (2015-05-11 20:24) 

森田惠子

カエデ、青木、小楢、我が家でも咲いています。
植物の手入れをしていて思うのは、植物の反応はとってもシンプルということ。
手入れをしてあげると、即、応えてくれる!
なので、私は植物が好きです。
人間はそうはいかない(笑)
by 森田惠子 (2015-05-12 22:36) 

staka

森田惠子さん
いろいろな植物が身近にあるようですね。
ブログで、お庭の植物拝見しています。
丹精込めた手入れの植物をまたブログで紹介してくださいね。楽しみにしています。
by staka (2015-05-13 22:21) 

mimimomo

こんばんは^^
留守中ご訪問いただきありがとうございました♪
確かに役に立たないものは存在しないですよね^^

今回、しまなみ海道に行ってきました。その中の大三島にある大山祇神社にも行ったのですが
大きなクスノキがありました。
stakaさんのことを思い出しながら見てきました^^
by mimimomo (2015-05-15 18:15) 

staka

mimimomoさん
私を思い出してくださって、ありがとうございます('-'*)
大山祇神社の武具甲冑も素晴らしいですね。クスノキの巨樹とともに、悠久の時を感じさせてくれますね。
ブログでのご報告を楽しみにしています。
by staka (2015-05-16 07:13) 

はなだ雲

柿やカエデやどんぐりが
春にちゃんと花を咲かせてる姿を
見たことがありませんでした
えっコレが花?って思うくらい
地味で目立たない「花」もあるんですね
by はなだ雲 (2015-05-24 11:57) 

staka

はなだ雲さん
それぞれ、華やかな面だけではなく、陰で頑張っているということでしょうかねェ~
そこのところも評価してあげたいですね。
by staka (2015-05-24 12:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。