SSブログ

青い海と長い橋 宮古島 その1 [ちょっとこだわる:民俗・文化・紀行・時事など]

西日本豪雨災害で亡くなった方々にはお悔やみ申し上げるとともに、被災者の皆様には一日でも早い復興をお祈り申し上げます。

今また、沖縄地方には台風10号。
6月に宮古島に行ったときにも、梅雨前線の停滞と台風の影響で、曇り空だった。
それでも、時折覗く太陽のもと、宮古ブルーの海を見ることもできた。

東京(羽田)から直行便。
南太平洋よりも手軽に、南太平洋よりも美しい海を堪能できるので、人気が高まっている。

実際のルートとは異なるが、宮古島の北部から順に、主な場所をアップ。
北部周遊の際には、残念ながらあまり天気は良くないので悪しからず。

まずは宮古島北部の池間島。
全長1425mの「池間大橋」(1992年開通)で宮古島と繋がっている。

s-DSC05199.jpg


宮古島には、ほかにも来間島と結ぶ来間大橋(1995年開通、全長1690m)、伊良部島・下地島と結ぶ伊良部大橋(2015年開通、3540m)があり、どれもコマーシャルなどに登場するほど、日本の風景とは思えないほど美しい。

北端に近いところに、「池間島灯台」がある。
宮古島や石垣島、西表島などの先島諸島地方では最初の灯台という。
1940(昭和15)年に完成、地上高は23mだ。

s-DSC05160.jpg


最北端に近いフナクスビーチ(池間ブロック)。
天気がよければ、さぞかし美しい宮古ブルーが望めただろうに。

s-DSC05167.jpg


池間島は、島全体が国指定鳥獣保護区に指定されている(池間鳥獣保護区、2011年11月1日指定20年間)。

その中心となるのが、島内中央に位置する「池間湿原」だ。
池間湿原は面積38haの沖縄県内最大の淡水湿原で、ヒメガマ、チガヤなどの湿原植生に多くの鳥類が飛来する。

s-DSC05187.jpg

s-DSC05182.jpg
白いのはサギ(?)の群れ


湿原際には展望台も設置されている。

s-DSC05179.jpg


池間島から池間大橋を再び渡って、宮古島に戻った。
島の北西端には「西平安名崎」があり、展望台がある。

s-DSC05218.jpg


風が強いらしく、風力発電も行われている。

s-DSC05215.jpg


宮古在来のミヤコウマにも会えた。


s-DSC05209.jpg


少し戻って立ち寄ったのが、宮古島の雪塩として有名な「雪塩製塩所」。
工場と売店などがあり、雪塩ソフトクリームを賞味。

s-DSC05206.jpg


さらに南下して、「島尻マングローブ群」。
広大なマングローブ林の周囲は、駐車場や遊歩道が整備されて公園となっている。

s-DSC05230.jpg

s-DSC05221.jpg


マングローブは、海水と淡水が混じる汽水域に生育する植物の総称で、ここ島尻ではオヒルギとメヒルギが主体だ。

s-DSC05223.jpg


オヒルギの花

s-DSC05235.jpg


メヒルギの花

s-DSC05233.jpg


ほかにも、トベラやハマボウなど海岸植物がたくさん。

s-DSC05250.jpg


s-DSC05249.jpg

s-DSC05238.jpg


干潟には無数の赤いものが。初めは何かの花弁が散った後かと思ったが、よく見るとカニ。
どうやらベニシオマネキらしい。

s-DSC05246.jpg


近くには、「四島の主の墓」がある。
なんでも、この地域の集落の支配者の墓だそうだ。

s-DSC05266.jpg


「海中公園」の海中観察施設は、残念ながら海底の砂が波で巻き上げられていて視界不良のため営業休止(正確には、営業はしていて料金も安くなっていたが、何も見えないのではねェ~)。

s-DSC05262.jpg


この続きは、また後日。
次には、日差しの合間の宮古ブルーも。

【本ブログ内関連記事】

嵐のあとで

自然と文化が織りなす世界自然遺産候補 -国立公園 人と自然(22)奄美群島国立公園

多様な生態系のエコツアー:マングローブ林と観光の可能性 -スマトラ島のマングローブ林から(4)






nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 30

コメント 2

トックリヤシ

ハイ、石垣島へはもう一っ飛びですよ~!^^

by トックリヤシ (2018-07-22 20:30) 

staka

トックリヤシさん

そうですね。同じ先島諸島地域。
石垣島は久しく訪問してないので、行ってみたいですねー
by staka (2018-07-23 07:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント