SSブログ

10年前のその日 in Hawaii [日記・雑感]

 2011年9月11日は、未曽有の東日本大震災から6か月、そして世界を震撼させた同時多発テロから10年目だ。様々なメディアで取り上げられている「10年前のその日」、私はハワイに在住していた。

 米国連邦政府の研究機関、東西センターの客員研究員としてハワイに在住していた私は、いつものようにイリカイホテル(当時)にあるコンドミニアムの一室から出勤した。階下に降りるエレベータに乗り合わせた初対面の老婦人が話しかけてきた。「ニューヨークで、飛行機が墜落したそうよ。知っている?」テレビをまだ見ていなかった私は、また事故が起きたのかという程度の思いで、軽く首を振った。

 研究所のあるハワイ大学までは、アラモアナショッピングセンター内のバスセンターから通っていた。徒歩でバスセンターまで着いた私は、いつもなら開店準備に忙しいショッピングセンターが、やけに森閑としているなと思った。しかし、特段の疑問も湧かなかった。

 研究所のフロアは各研究者の個室が並び、在室を示すためもあり、ドアを半開きにしておく風習があった。その日は、昼になってもドアが開いている研究室は少なかった。廊下で出会った同僚研究者が、「今日はずいぶん静かだね。」と声をかけてきたが、私も「本当だね。」と同意するだけだった。この静かさの理由をまだ知らなかったのだ。

 このわずかな異変が、同時多発テロのせいだと知ったのは、夕方に部屋に戻ってテレビを見てからだった。ずいぶんと間の抜けた話だ。しかしこの日から、テロの現場から遠く離れたハワイの日常の光景も一変した。なにしろ、ハワイも米国の一州であり、観光客が多く集まることからテロの対象となるかも知れなかったのだ。

 テレビはすべての局で、ニューヨークのテロ現場などの映像を一日中流し続けた。その番組の始まりには、必ず米国国旗「星条旗」が翻っていた。自室のベランダ(ラナイ)から見ていた眼下のヨット―ハーバーやプールサイド、ホテルの各部屋の様子も一変した。多くのベランダには星条旗が垂れ下げられ、もともと小さな星条旗をつけていたヨットも、停泊中はヨットの帆とも見まがうほどの大きな星条旗を掲げるようになった。ほとんど毎晩プールサイドで演じられていたフラダンスショーも中止になった。隣のヒルトンホテルで毎週開催されていた花火も、中止になった。道路を通過する多くの車も星条旗を窓に付けていた。

 日常の光景が変わっただけではない。観光産業もずいぶん打撃を受けたようだ。アラモアナショッピングセンターも、その日からずいぶん長い間、センター全体が閉鎖状態だった。飛行機も飛ばないため、海外体験学習に来ていた知り合いの大学のグループも帰国できなかった。といって、いつ飛行場が再開されて、帰国の連絡があるかもわからず、連絡待ちのために宿泊ホテルから外出することもできない。ショッピングや観光にも出かけることができなかった。もっとも、ショッピングセンターも閉鎖されていたのだから、どうしようもなかったが。

 その後も、研究所では「炭疽菌」騒動が何度か起きた。白い粉の入った郵便物が届けられたとかで、突然、全員退去の放送が流れた。しばらく建物外に出ていると、異常はなかったとの連絡があり、再び部屋に戻った。

 それでも徐々に街の様子は元に戻り、プールサイドのフラダンスショーも、週に1回と回数は少ないながらも再開されるようになってきた。ホノルルマラソンも、予定通り開催された。

 それにしても、非常事態の際の米国民の星条旗にかける思いには驚いた。多くの移民からなり、法律も州ごとに異なり半ば自治州状態の『合衆国』米国では、連邦国家の統一のシンボルとしての「国旗」「国歌」が思いのほか人々に強く受け入れられている。普段でも国旗が登場する機会は日本よりも多いが、非常事態となると、ホテルの泊まり客も、自動車の運転手も、皆が国旗を掲げ、犠牲者への弔意と団結しての対処の意志を表すのだ。

 「愛」の表現を含め、すべてを態度や言葉にしなくては意思の疎通ができない欧米に対して、日本や東洋では、奥ゆかしく、以心伝心でも事足りてきた。むしろ、大げさに態度に出す人は嫌われる傾向があった。

 今回の大震災でも、日の丸を掲げなくとも、国民は被災地の人々に思いを寄せ、義捐金やイベント中止、ボランティアなどの目に見える形で一致団結してきた。多くの人の熱き思いは、被災地の人々にも伝わっていると思う。

 しかし、すべてが以心伝心で事足るとは限らない。多くの国民が意に反して戦争に巻き込まれ、大きな犠牲を払った経験もある。必要な時には、はっきりとした態度表明も必要だと思う今日この頃だ。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

mimimomo

おはようございます^^
国旗は日本が一番おろそかに扱われているかもしれませんね。
教育現場がそうですから。少しずつは変わってきているのでしょうが。
あの同時多発テロのときはハワイでもそう言う状態だったのですか。そこまでは知りませんでした。
日本のテレビ局もすべてあの場面を流していましたが、他の州の様子までは流しませんものね。
by mimimomo (2013-06-10 06:42) 

staka

mimimomoさん、多民族国家の米国と単一(でもないと思いますが)国家の日本の違いでしょうか。国の統一の象徴としての国旗の扱いにはずいぶん違いがありますね。
実は、米国では国立公園も国家の象徴で、ホワイトハウスの管理と同様の部署です。
by staka (2013-06-10 08:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0